ゆる子日記

0歳児育児中の猫好き母さん

0歳児、おやつを受け取るのは口か手か


f:id:shichirinsan:20220203164523j:image

8ヶ月の息子を育ててます。ゆる子です。

手づかみ食べの練習を初めて10日くらい経ちました。お煎餅のハイハインをあげてます。

まだ食べ方がぎこちないので、よく欠片を落としてしまいます。少し前の話なのですが、落ちたやつを息子に「どうぞ」と渡すと、手じゃなくて、口で受け取ろうとしたんですね。

最初はそのまま口に入れたんですが、「これはまるで動物ふれあい広場では……」と思い、次から息子の手にしっかりと渡すようにしました。

今日、いつもどおり落とした欠片を渡したとき、息子がスッと手を差し出しました。こうやって少しずつ人間らしくなっていくのだなぁとしみじみ思いました。

 

 

shichirinsan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

Eテレの「ビーズの森のらびぃ」観て泣いた息子

f:id:shichirinsan:20220201215403j:image

Eテレのプチプチアニメ「ビーズの森のらびぃ」

キャラクターや背景すべてビーズで作られていてキラキラ綺麗な作品。

前にたまたま録画したものを息子に見せたら、テレビに釘付けになるくらいハマってたので、また新たな回を録画して見せたのです。

息子がご機嫌で見てる間、部屋の掃除してたら、「ふぇーーん」と泣いているではないか!!

テレビ画面には、キラキラビーズのウサギのキャラクターが、みるみる灰色の粘土みたいになってしまうシーン。

たまたま泣いただけかも、とその時はスルーしたのですが、その後私の母がその同じ録画を見せたら、やはり灰色の粘土みたいになるシーンで泣いたと。母いわく、「ちゃんとお片付けしないと怖いことになるぞ」的な話だったそう。


f:id:shichirinsan:20220201221253j:image

これはたまたまではなく、ちゃんとテレビを見て「なんか、こわい」と思って泣いたということか!!

だんだん賢くなってきたな…今まで息子と游びながら韓国ドラマのちょっと残虐なシーンとか観てたけど、これからはちょっと考えないとな…と思いました。

 

余談「みにくいアヒルの子

余談ですが、私の兄がまだ2、3歳のとき、「みにくいアヒルの子」の絵本で、アヒル(白鳥)の子が「おかあさん、さようなら」と別れを告げるシーンで必ず泣いていたそうです。

そのシーンの絵がめちゃくちゃかわいそうな顔のどアップなのです。

f:id:shichirinsan:20220201221310j:image

いつかもう少し大きくなった息子にも読んでみて反応を見てみたいと思います。

 

 

雄叫びスクワット、肉食赤ちゃん8ヶ月

f:id:shichirinsan:20220131212843j:image

こんばんは、8ヶ月息子を子育て中のゆる子です。

ここ二週間くらいで息子の勇ましさが増したような気がします。最近は、身長体重のような目に見える成長よりも、「賢くなってきたな」「感情豊かになってきたな」のような目に見えない部分の成長が著しいです。

では、今回は最近の勇ましいエピソード3つ書き残します

 

目次

 

雄叫び


f:id:shichirinsan:20220131215139j:image

「ああああーーー!!!」と腹の底から力強い声を出すようになりました。

机の上のものを払いのけるときや、つかまり立ちの瞬間、大人の体によじ登るときなど、気合が入ったときに叫んでます。ウエイトリフティングの選手みたいな感じでしょうか。

「ほら、ぼくこんなにがんばってるでしょーーー!!」とドヤ顔でこちらを見てきます。すかさず、「わーー力持ち!!!」と拍手と声援を送ります。とても嬉しそうです。

 

スクワット

f:id:shichirinsan:20220131215153j:image

タンスの引き出しに手を引っ掛けて、スクワット(もしくは懸垂)のような動きをするようになりました。なんで?

息子の隣で一緒にスクワットしてみました。息子めちゃくちゃ笑顔で喜んでましたが、私は10回で限界でした。息子は足ガクガクになってよろけるくらいやります。無理しないで下さい。

初めてのお肉

f:id:shichirinsan:20220131215213j:image

今日初めて離乳食で鶏むね挽肉を食べました。お肉デビューです。かぼちゃと一緒に煮て、片栗粉でとろみつけて、餡掛けみたいなものを作りました。美味しい。

食いつきが良すぎて椅子から立ち上がりました。前のめりになってきたので食べさせにくかったです。肉食獣の勢いでした。

 

まとめ

急にオスっぽさ出てきた息子。でも眠いときは甘えて泣きます。強いぼくもみせたい、でも甘えたい、みたいなギャップもまた可愛いです。

以上、「雄叫びスクワット、肉食赤ちゃん8ヶ月」でした。

寝かしつけでゾンビタイム突入する赤ちゃん


f:id:shichirinsan:20220129225252j:image

こんばんは、8ヶ月息子を寝かしつけ終わったゆる子です。

息子は、寝かしつけ中謎のゾンビタイムがあります。今日のゾンビはやたら笑顔でした。

今回は、うちの息子を寝かしつけるときの一連の流れを書き残したいと思います。

 

目次

 

1.電気を暗くする

まだまだ元気そうでも、21時くらいになったら消灯します。暗くしてもあまり大人しくなりません。寝るモードを作っていきます。

 

2.イチャイチャタイム

お腹をコショコショしたり、アバラを服の上からハムハムしたり、足の裏をムニムニしたりして、一旦テンションあげます。きゃあああーーーー!!!と爆笑します。

 

3.疲れてグズりタイム

体力の限界まで動いて、動きが鈍く、まぶたが重くなってきます。すかさずここで背中、お尻あたりをトントントン…

 

4.寝る

しかしこれで終わりではない。

 

5.ゾンビタイム

寝たと思わせといて、急にムクリと起き上がり、ゾンビのように布団を這い回ります。どんどん私の体の上に覆いかぶさり、顔面と髪の毛を掴みに来ます。爆笑を引きずってるのか、笑ってることが多いです。

HPが完全にゼロになるまで続きます。厄介な所は、寝たかな?と思わせてまたゾンビ化という流れを3、4回繰り返すところです。地味に長い。

 

6.寝る

ゾンビを繰り返したことで、大体布団の変な位置で寝付いてしまいます。すごく上の方とか、超絶壁際とか。それを起こさないようにソッと正しい位置に戻します。

 

7.ニ時間後突然座り、起きる

夜泣きの時期だから仕方ない。うっすら目を覚まして隣を見ると暗闇の中赤ちゃんが座っているのです。ヒヤっとします。こわい。

 

まとめ

ソンビタイムに首筋にミルク吐かれたこともありました。だんだんこのゾンビの攻撃力が上がってきています。赤ちゃんゾンビ、こわい。

 

 

ユニクロのマタニティレギンス、産後も履くほど気に入ってる件


f:id:shichirinsan:20220128220144j:image

こんばんは、夜中突然座って泣き出す8ヶ月息子を子育て中のゆる子です。

妊娠中に買ったユニクロのマタニティレギンスが暖かくて楽すぎて、なんと産後の今も愛用しております。マタニティレギンス歴2年目になってしまいました。

今回のこのブログは、レギンスのレビューというよりは、妊娠中に楽な服を知ってしまい、もとのOL系オフィスカジュアル服に戻れないことを危惧している、ということをぼやいていきます。

 

目次

 

マタニティレギンスとは

お腹まですっぽり深く履けるレギンスです。お腹がパンッパンに大きくなる臨月まで履けるほど、伸縮性が高いです。

お腹部分は布が二重になっているため暖かくお腹が冷えません。

お腹周りの締めつけ感は全く無く、ゆったりしているためとっても楽な着心地です。

 

ユニクロ無印良品どっちが良い?

ちなみにユニクロ無印良品の両方で買いました。価格差はほぼ無く、生地の感じが違います。

  • ユニクロ…46% レーヨン,46% 綿,8% ポリウレタン
  • 無印良品…綿95%,ポリウレタン5%

無印良品は肌触りは良いが膝が出やすく、ユニクロのほうが伸縮性は良かったです。私はユニクロ派です。

 

エストインが好きだったOL期

背筋が伸びてシャキッとする感じがして好きでした。ピッタリ目の服を着ると仕事できる風な気がして…。仕事服=戦闘服として考えてました。

 

エストインなどもはや無理な妊娠期

仕事服がワンピース✕レギンス✕ムートンブーツでした。部屋着のように楽でした。締め付けのない服に始めはソワソワしましたが、すぐ慣れました。戦闘服から部屋着へ…

 

ポニョお腹に危機を覚え始めた産後

出産目前で体重管理の緊張の糸が切れ、夫と爆食三昧。結果妊娠前より13キロ増。産んだあと体重減りましたが、体型がポヨヨンでした。

 

焦って着圧ガードルを購入

一週間くらいで辞めました。(早)

気合い入れて3枚組買ったのに…。お腹ゆったり服に慣れすぎてしまい、ガードルのキツさに耐えられませんでした。今は引出しの奥の方でクシャクシャになってます。

 

復職間近になり再び焦りだす←今ココ

4月から復帰予定なので、暫く着ていなかった仕事服を引っ張り出して着てみないとな…着れるかな…とソワソワしています。

でもまだ楽なマタニティレギンスは手放せません。今も履いてます。

 

まとめ

果たしてマタニティレギンスは卒業できるのか、妊娠前の服は着れるのか。引き出しの奥のガードルを本気出して履くのか、永遠に封印するのかーーー!?

続きまた書く気があれば書きます。

 

 

 

 

名古屋市の産前産後ヘルプ事業を利用して良かったこと

f:id:shichirinsan:20220127224221p:plain

今日は、大変お世話になった、名古屋市の産後産後ヘルプ事業についてお話します。

私は、令和3年コロナ禍の中出産しました。地元は県外であることから、出産前後に自分の親に頼れないかも…と心配だったため、産前産後ヘルプ事業に申込みました。

妊娠後期から、利用限度の産後6ヶ月までたっぷり利用しました。結論から言うと、利用してとっても良かったです!

なぜ良かったのか、感想を書き残したいと思います。これから利用する方が参考になれば幸いです。

 

目次

 

名古屋市産後産後ヘルプ事業とは

妊娠中又は出産後間もない時期で体調がすぐれないため、家事や育児が困難な方に対してヘルパーを派遣して、調理、洗濯、掃除などの家事や授乳のお手伝いなどの育児を援助する事業です。

名古屋市:産前・産後ヘルプ事業(子育て)

私は母子手帳を受け取りに保健センターへ行った際にこの事業のことを知りました。

有料ではあるのですが、(所得により異なる)遠く離れた実家に頼るより、身近に助けてくれる存在が欲しい…!と思ったため、申し込むことにしました。

詳しくは名古屋市のサイトをどうぞ。保健センターでも詳しくお話を聞けました。

名古屋市:産前・産後ヘルプ事業(子育て)

 

利用した期間と頻度

  • 産前1ヶ月〜産後6ヶ月
  • 産前は週一 1時間
  • 産後は週二 各2時間

途中、実母や義母が泊りがけで来てくれることもあり、その間は事前連絡でヘルパーさんお休みしてました。

産後は、月曜日のヘルパーさんと木曜日のヘルパーさん、二人の方が担当してくれました。

 

利用内容

  • 調理(2~3品のおかず、ご飯炊きなど)
  • 洗濯たたみ
  • トイレ、お風呂掃除
  • 掃除機、モップがけ

お買い物もお願いできるようですが、我が家は宅配スーパー活用してたため、冷蔵庫にあるものでご飯を作ってもらいました。

 

 

産前から申し込んだ理由

産後だとなにかとバタバタしそうで、台所の物の位置や家の中の事などの説明が大変かなと思ったからです。

今思えば、産後からでも大丈夫だったかもしれません。ヘルパーさんは最低限の説明で大体の事をすぐ分かってくれたため。さすがプロだ…!と思いました。

 

良かった点1.話し相手になってくれた

これ、私の中では、ヘルパーさんに来てもらって良かったこと第一位です。申込時はまさかこのことで一番助けられることになるとは思ってませんでした。言葉が話せない赤ちゃんと二人きりで過ごす時間は、想像以上に孤独でした。時間経つの遅!!って思ってました。

毎回息子の顔を見て「あ!今日も元気だね〜お利口さんだね〜」って話かけてくれたり、洗濯物畳みながら趣味やペットの話をしたりしました。ヘルパーさんは私の母親世代くらいの方で、話しやすかったです。我が家の猫も可愛がってくれました。

コロナ禍だったこともあり、友達や親戚にも会えず寂しかったので、本当に気持ちの面で助かりました。

 

良かった点2.ご飯が美味しい

ごはんは毎回楽しみでした。冷蔵庫にあるもので作ってもらいます。「今日は豚肉使ってください」「レンコン使い切って欲しいです」などすごくザックリとお願いしていたのですが、毎回同じにならないようにアレンジしてくれました。

肉じゃがとかポテサラとか、定番おかずも美味しかった…!たくさん作って作り置きしてもらってました。けどすぐ食べてしまってました(笑)味付けの好みもよく聞いてもらいました。

そして、なにより作ってもらうご飯のありがたみ…!!待ってるだけでキッチンから美味しい匂いが漂ってくるのは本当に幸せでした。

 

良かった点3.よく寝れた

ヘルパーさんは昼頃家に来てくれいて、ちょうど息子がお昼寝のタイミングだったときは、「赤ちゃん寝てるから、掃除機は起きてからかけますね」と配慮していただきました。

私も眠かったので一緒に寝てたのですが、ヘルパーさんがご飯を作る音とか、人がいる安心感でめちゃくちゃ爆睡してました。気づいたら2時間経ってて、優しく起こしてもらいました。(すみません)

「よく寝てらしたので、お掃除はモップにして、色々やっておきました~」と。もう、ありがたすぎて神かと思いました。

 

まとめ

我が家を担当してくれた二人のヘルパーさんがとても親切で話しやすくて、お料理上手で本当に助けられました。

私は初めての出産だったので、なにかと不安なことが多かったですが、この事業を利用して良かったです。補足ですが、コロナ禍のため少し補助金が出たため、通常よりお得に利用できました。

家事代行サービスなどいろいろありますが、名古屋市の事業がとても良かったので、実家が遠い方にはおすすめしたいです。

 

ヘルパーさんの言葉に助けられた話

shichirinsan.hatenablog.com

 

 

「ギギギ」と笑う赤ちゃん。その謎を解明


f:id:shichirinsan:20220126222022j:image

 

こんばんは、生後8ヶ月息子を寝かしつけ終わったゆる子です。

息子はよく喋る子なのですが、生後3ヶ月頃から、「ギギギギ…」と声を出すようになりました。

特長的過ぎて、一時は息子のことを「おギギ様」と呼んでいました。

一体どうやって、なぜ、ギギと発音するのか。

今日は、そんなおギギ様の発音の秘密に迫ります。

 

目次

 

 

「ギギ」は楽しいとき、機嫌の良いときに発語

ニコニコ笑うときに「ギギ」と発語します。機嫌の悪いときには「ギギ」はでません。ただし、機嫌が良いときの中でも、かなり上機嫌のときにしか出ません。「ギギ」はそう簡単には出ないのです。

 

「ギギ」の発音方法について

ニコーっと口角を上げて、「イ」の口の形にします。そして、喉の奥にヨダレを溜めてウガイするようにして「ギギギ…」と発音します。(汚いな)

猫の「ゴロゴロ」に近いです。喉を鳴らす感じ。

 

「ギギ」は誘発できる

これは最近の研究結果です。上記の発音方法で「ギギ」を会得した者にのみ有効な方法なのですが、こちらから「ギギギ…」と言いながら顔を近づけると、おギギ様は笑顔を浮かべながら「ギギギ」とお返事してくれます。

私の成功率はおよそ80%です。

 

まとめ

本当はもっと有益なことを綴ろうと思ったのですが、昨日の夜泣き対応で疲れ気味なのでこんな感じです。

でも、こういうどうでもいいような思い出って、どんどん忘れて行くのだろうなと。辛かったことは記憶に残ってしまいがちですが…。

おギギ様もいつかは消えてしまうので、今覚えているうちに書き残した次第です。